★ミナミ

・マルイとなんばパークスに映画館あり。
ラビ♪
ラウンドワンが北、ビックカメラアムザが南。
・アムザは、サウナ&カプセル。


・アメ村の三角公園

・難波の北は心斎橋。南は大国町。東は日本橋。西は桜川。





・★ウラなんば(日本橋の南西)...大阪焼きトンセンターと鉄板野郎。あじと、福太郎のネギ焼き

難波中(座ウラの南)...昔ながらの住宅地が残っているなど穴場感満点の難波中。

座ウラ...イマドキ女子の座ウラ入門。かつては昭和の雰囲気漂う酒場が立ち並び、加えてミナミ随一のゲイの街だったこともあり、女性がなかなか足を踏み入れづらいエリアてまあった。激安イタリアンバールピエーノの出店をきっかけに、若い女性が気軽に立ち寄れるカジュアルな店が続々オープン。ネクストウラなんば。

南海高架下...BRCの出店でEKIKANを中心に進化中。なんばCITYなんばPARKS、なんばEKIKANなど。ニューヨーク系コーヒーブームの立役者BRCことBROOKLYN ROASTING COMPANYが規格外のスケールと内容で黒船のごとく現れて以降、注目度は高まりを見せる一方だ。十日戎でえべっさんへお参りする行き帰りしか歩いたことがないなんて堂々と言えなくなっている。
・なんばEKIKANに、自転車ショップのcycle HEROと、工具とDIYの専門店DIY FACTORY OSAKA(DIY教室)

・東心斎橋
・長堀橋...わざわざ行きたい、キャラ立ち店が集結。ビジネス街である博労町南船場島之内は古風な街並みに混じって、近年はアジア系の外国人が多く居住することから、エスニックな色彩も強くなっている。
地名で言えば、博労町、南船場そして長堀通りを南に渡って島之内。

・扇状の外観で異彩を放つモダニズム建築「新桜川ビル」が生まれ変わったのだ。

★【地図】【知識メモ】

0コメント

  • 1000 / 1000